【投稿する】
折りたたむ
初めまして、まるアイランドと申します、LA400A GRスポーツに乗っています、広島の海田町に生息しております、宜しくお願い致します。
コペトモ用です。
了解しました!順次追加と修正しておりますので気長によろしくお願いします(苦笑)
コペトモ用です
コぺトモ用の愛車画像送ります。
本文なし
1414216桁しかないのが悲しい機械式メーターの頃はトリップメーター合わせて10桁まで合わすこだわつまたのにねちなみに2の平方根ルート記号はどうやって打つのかな
欽明路道路経由でA臨時駐車場(無料)が満車またはあふれた車両はB駐車場(無料)を予定しています。
混雑で駐車困難と判断した場合はいろり山賊から2号線ルートで岩国IC方面に戻ります。AもしくはBのコンビニでお弁当や飲み物を調達して渋滞覚悟で錦帯橋の桜のトンネルルートで錦帯橋上河原駐車場(臨時駐車場300円)に駐車してお花見(ピンクエリア)に切り替えます。
コペンのマフラーは純正品が見た目も音もピカイチだと思いますがいかが?しかも他社製品よりも安い!
とりあえず吊り上げてみたものの何の解決にもなってない
みっともないことに・・・・・
三郎。コペン卒業!S660お披露目となった2020年最後のおははく参加してきました。道の駅福富7時40分集合でした。主役は遅れてやってくるを実践される三郎。さん!(きっちりと遅刻w)ということで集合場所の写真はありません。途中休憩ポイントの庄原のラ・ムーでパチリ
国道183号を北上します。
国道180号
11時半ごろの到着となりましたがすでに駐車スペース的にはオーバーなほど集まっています(汗)
全体はこんな状態
12時過ぎにぽつぽつと解散。駐車車両が少なくなったところで三郎。S660のプロフ写真を撮ることに
12時過ぎても残っていたコペンの方にお声かけさせていただき集合写真をパチリ
お昼は大山まきばみるくの里で久々にミルクラーメンでもと向かう。この日はバイカーさんも多かったです。
中華産コロナのせいでレストラン中止Orz前日雨だった分天気がよくなった日曜日に観光客が集中したようで駐車も混雑していました。大山まきばみるくの里からの景色は良かったです。
ここまで道中で観光客が多く見られましたので大山でのお昼はどこも混んでいそうです。道の駅「にちなん日野川の郷」まで戻ってみることに。
14時半ごろになりましたが道の駅「にちなん日野川の郷」に到着。レストランも営業していました。三郎。さんはメガ盛りにチャレンジ!(ちなみに地元の新米で定食などのご飯大盛はサービスあり)お米はおいしいので食べれるけれど最後残ったお肉がきついとのことw画像ではわかりにくいですが洗面器に近いサイズです
ごはんが美味しかったの本日使われていた米風土鳥取の「藤原恵司米(こしひかり)」を売店でお土産として1s2つ購入して帰りました。
道の駅「にちなん日野川の郷」で帰りのルート確認
最後の寄り道ポイント「グリーンフィールド西城」大山まきばみるくの里では人が並んでいたので購入していなかったですが道の駅「にちなん日野川の郷」でもアイスクリーム食べられていたようなw
久々の大山ツーリングでした。画像にちょくちょく映っているように三郎。コぺはタニムさんの4代目コペンとなりました。ウィングコぺは広島に残りましたねw
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告